人気ブログランキング | 話題のタグを見る
現代音楽をどう聴くか
秋山邦晴,著『現代音楽をどう聴くか』を読み終えた。
あとがきにも書いてあるけど、この本は「名曲解説辞典」ではない。
1960〜1973年の間に、秋山さんが、雑誌や演奏会プログラム、
レコードの解説として書かれたものを集めたのが、この本。

佐々木敦さんが、『テクノ/ロジカル/音楽論』のなかで、
日本語で書かれたクセナキス紹介のもっとも優れた論文である
秋山邦晴の「イアニス・クセナキス」(『現代音楽をどう聴くか』所収)
と書かれていたので、僕は絶版であるこの本をがんばって探し、手に入れ、
読んだのだけれど、実に示唆に富んだ(しかも愛のある)素晴らしい批評群だった。

佐々木さんは、秋山さんのことを色んな意味でリスペクトしているのだろうな。

@@@@

がんばって探したというのは嘘で(笑)、
本当は、スーパー源氏で探したのでした。便利な世の中です。

明日は、「ストラヴィンスキー論」について書く予定。
by smpinkd | 2006-02-07 00:40 | 音楽
<< iMac G5 パン屋ペロ >>



Design / Music / Audio / etc...
by smpinkd
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31