人気ブログランキング | 話題のタグを見る
デザインの定義(その2)
以前のエントリー「デザインの定義」に、
ヤマウチ君から真摯なコメントをいただいてから、
やはり言葉足らずだったかという思いと、さらに気付いたことがあったりで、
もう少しちゃんと書いてみようと思っていた。

そして、少し前の僕なら、ヤマウチ君の意見に大賛成だっただろうし、
今回のグッドデザイン大賞にも満足していただろうと思う。

そういった自分の変化に驚きつつも、とりあえず書いてみる行為。
(書いたのは先週のことなんだけどね)



 
大賞の『注射器』と、金賞の『加湿器』をみてみよう。
全体的な「設計」という点で評価されたと思われる『注射器』。
画期的な「意匠」という点で評価されたと思われる『加湿器』。
これらが同じ土俵で優劣を争っていることが僕には疑問だ。
同じデザインという意味での範疇で評価されているのだけれど、
蓋を開けてみると全く違う観点で評価されているのだ。

大きな事象も、小さな事象もデザイン。
これもデザイン、あれもデザイン。

@@@@

電池サイズを選ばない懐中電灯『電池がどれでもライト』は、
アイデアは素晴らしいと思うけれど、「意匠」的に特別に優れているとは思えない。

『注射器』にしても『懐中電灯』にしても無駄がなくてシンプルでいいじゃないか。
という人もいると思う。僕もそう思う。でも、シンプルという言葉も厄介なのだ。

例えば、アップルのデザインはシンプルだけれど、ある意味「暴力的なシンプル」だ。
言い方を変えると、シンプルにする努力をしている。コスト、生産性を犠牲にしてもだ。
だから、自然にこうなったというような帰結的な簡素さではない。
僕はこういうシンプルさというものも「装飾」だと思っている。

こういうアップル的な「シンプル」と、帰結的な「簡素」さも同じ言葉で語られている。

@@@@

分かったことは、言葉というのはとても厄介なものだということだ。

@@@@

デザインとは「整理整頓」だという人がいる...

つづく...
by smpinkd | 2005-11-07 12:59 | デザイン
<< Lonesome Tears STARDUST >>



Design / Music / Audio / etc...
by smpinkd
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31