人気ブログランキング | 話題のタグを見る
デザインの定義を考える
グッドデザイン大賞が発表されて、
今回はテルモの注射針だったわけだけれど、
このことでデザイン界に波紋が起きているようだ。

僕も、この大賞選定を疑問に思ったひとり。
これが大賞なら、グッドデザインじゃなくて、グッドテクノロジー賞とか、
グッドアイデア賞に名前を変えた方がいいのではないか。
そして、最近というか、デザインを学んでからずっと断続的に考え続けていること、
つまり「良いデザインとは何か」ということの再考を迫られる。

@@@@

その前に、「デザイン」とは何か。



 
「デザイン」を、例えばgoo辞書で引くと、
行おうとすることや作ろうとするものの形態について、
機能や生産工程などを考えて構想すること。意匠。設計。図案。
とある。要するに、大きく分けると「意匠」と「設計」だろうか。

一般的に使われている「デザイン」という言葉の多くは「意匠」、
つまり「色や形がどうか」というのことを指していると思う。
もちろん、「設計」(とか「計画」など)という意味でも使われているが、
例えば「ビルを地震に耐えられるようにデザインする」なんていうと、
しっくり来ないのは僕だけだろうか。

グッドデザインの審査基準を読むと、
1. 良いデザインであるか(意匠:色、形の工夫)
2. 優れたデザインであるか(設計、計画性)
3. 未来を拓くデザインであるか(う~む)
といった感じだ。(括弧内は僕の解釈です)

つまり、大賞をとるには「意匠」と「設計」の高度な融合でなければならない。
(そして、未来を拓かなくてはいけない)

以上を踏まえて、今回の大賞を考える。
設計(そして技術)的には素晴らしいものだと思う。文句はない。
問題は、意匠的に優れたものなのかということ。
(ついでに書くと、佐藤卓のデザインした携帯にも同じ疑問を持っている)

シンプルで無駄のないデザイン(意匠)だ。美しいといえなくもない。
だがしかし、少なくとも僕には何の魅力も感じない。

@@@@

ああ、いつものように何を言いたいのか分からなくなってきた。

つづく...
by smpinkd | 2005-10-27 22:56 | デザイン
<< KEF|MODEL 105/3S 帰ってきたTL5100Z >>



Design / Music / Audio / etc...
by smpinkd
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31